小浜島の台風の時期は?台風シーズンの特徴と注意点を徹底解説
目次
事前に知っておきたい!
小浜島の台風シーズンとは?

夏に小浜島へ旅行を考えている方の中で、心配な点を挙げるとすれば『台風』ではないでしょうか。
6月に梅雨が明け、7〜9月は1年で最も台風が通りやすいシーズンです。
小浜島の隣に位置する石垣島の近年の台風接近数は以下になります。
6月:1個
7月:1個
8月:2個
9月:1個
【2022年】
6月:0個
7月:0個
8月:1個
9月:2個
【2023年】
6月:1個
7月:0個
8月:1個
9月:1個
参考:沖縄気象台
すべての台風が小浜島に直撃しているわけではないですが、6〜9月の間に3〜5回ほど台風が到来しています。
本記事では、旅行する前に知っておきたい小浜島の台風シーズンの情報やアクティビティを紹介します!
台風シーズン中のフェリーは運航するの?

小浜島へは、石垣島からフェリーに乗船して行くことができます。
台風が来ている時は海況が荒れて危険なので、欠航になる確率が高いです。
台風が去った後も余波の影響で半日運航できないというケースは少なくないので、旅行中は都度運航状況を確認しておきましょう!
台風シーズンの対策はどうする?

小浜島まで行けても帰りの便が欠航になって、石垣島に帰って来れないことがあります。スケジュールに余裕を持って計画しましょう!
小浜島にはコンビニやスーパーがないです。
ホテルの売店を利用することも可能ですが、台風が心配される時は事前に携帯電話の充電や懐中電灯、非常食や飲料を準備しておくと安心です。
台風直撃時の注意点

小浜島旅行中に台風に遭遇してしまったら室内で過ごし、台風が過ぎ去るのを待ちましょう。
大きな台風時に吹く最大瞬間風速50メートル規模の風は時速180キロです。
歩いていても転倒してしまうので、海のそばはもちろん、大岳のような高い位置に行くことも避けてください。

先ほども述べたように小浜島はコンビニやスーパーがありません。
小浜島から帰る日程に台風が近づいている際は、無理をせず、石垣島に滞在するのもひとつの方法です。
台風前後でも開催率が高くて楽しめる!
小浜島のアクティビティ紹介

続いては、台風前後におすすめしたい催行率の高いアクティビティを厳選して紹介します!
マングローブカヌー

カヌー(カヤック)は初心者でも簡単に乗ることができます。老若男女楽しめる定番アクティビティ!
さらに、小浜島のマングローブが風を遮ってくれるため、悪天候時も催行率の高いです。

二人乗りもありますので、カップルやお子様のいるご家族にも人気です。台風前には珍しい生物が顔を出すかもしれません♪
↓おすすめのマングローブカヌーツアーはこちら ↓
↓小浜島カヌーについてもっと詳しく↓
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓
小浜島に自生する植物10選をご紹介!目次1 小浜島に残る大自然を観察しよう2 小浜島ってどんな島?2.1 小浜島の気候2.2 小浜島のおすすめの楽しみ方3 小浜島で見られる マングローブ(ヒルギ類)3選3.1 ①オヒルギ3.2 ②メヒルギ3.3 ③ヤエヤマ […]
島内散策

台風前後で波が荒いときなどは、島内の散策をしてみてはいかがでしょうか?
島内散策ツアーでは、マングローブ林を歩いたり、白砂のビーチを散歩したり、大岳に登ったりしながら島を堪能できます♪

小浜島は、八重山諸島ではめずらしく標高100メートル近くある大岳があり、頂上には展望台があります。
ここからの360度見渡せる風景は、小浜島ならではです。竹富島や嘉弥真島などの近くの島はもちろん、波照間島なども見えることがあります。

また、小浜島はNHK朝の連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台となった島です。
撮影地となったシュガーロードは、さとうきび畑に通る一本道です。道の先には青い海が広がっており、小浜島らしい風景が広がっています。
↓ 島内散策のおすすめプランはこちら ↓
サンセットツアー

だんだんと夕日が沈むにつれて、空と海が群青色に染まっていく風景は、南の島に来たならぜひ見ておきたいもの♪

小浜島周辺はとくに、ジェット気流の影響が少なく空気抵抗がないため、太陽が本州より断然きれいに見えます。
また、台風通過後は空気中の埃や塵がなくなっているためとても澄んで見えます。
↓おすすめのサンセットツアーはこちら ↓
【小浜島/約1時間】360度絶景の『幻の島』で極上のサンセットタイムを☆水に濡れず快適!幻の島上陸&散策クルージングツアー<年齢制限なし&手ぶら参加OK>(No.636)開始時間:17:10〜18:30所要時間:約1時間20分6,000円
【小浜島/約1.5時間】4月〜10月限定開催☆サンセットカヤックツアー!夕陽に染まる幻想的な海をシーカヤックで海上散歩♪ホテル送迎付き(No.613)開始時間:日没により変動あり所要時間:約1.5時間8,500円
【小浜島/夕方】当日予約OK!サンセットSUPツアー/極上の夕焼けを満喫☆初心者・お子様・ご年配の方も大歓迎!《手ぶら参加OK・送迎&写真サービス付》(No.629)開始時間:17:00 / 18:00所要時間:約1.5時間8,500円↓サンセットツアーについてもっと詳しく↓
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓
小浜島で夕日を堪能しよう!綺麗なサンセットが楽しめるアクティビティもご紹介!「ちゅらさん」で有名になった小浜島は、夕方のサンセットも魅力の一つです。島は石垣島と西表島の中間にあり、西表島に向かって太陽が沈んでいくのが最大の特徴です。
【番外編】石垣島で室内体験を楽しもう!

台風が近づいていて小浜島へ行くのは断念したという方は、石垣島での室内体験がオススメです。
友人とまたはご家族、小さなお子様もお楽しみいただけます!思い出作りにもお土産にもなりますよ☆
まとめ

小浜島の台風シーズンに関する情報や台風前後のアクティビティをまとめてみましたが、いかがでしたか?
台風に遭遇することも想定に入れて余裕をもって計画を立ててみてください。
また台風が予想より早く過ぎ去った場合は、アクティビティへの参加をご検討くださいね♪
石垣島から小浜島へは乗船必須!
フェリーチケットを事前に購入しよう

石垣島離島ターミナルから小浜島へアクセスするには、フェリー乗船が必須です。
当日窓口は大変混みますので、3密回避とチケット紛失を防ぐためにもフェリーチケットの事前購入をオススメします!
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓
小浜島旅行を満喫するには?島への行き方から外せない大人気スポットまで徹底解説!!目次1 小浜島旅行を満喫しよう!2 小浜島ってどんな島?3 小浜島への行き方3.1 ①各都市から飛行機で石垣島へ3.2 ②石垣島からフェリーで小浜島へ4 小浜島の天候4.1 小浜島旅行のベストシーズン5 小浜島での移動手 […]
小浜島の雨の特徴は?雨でも楽しめるアクティビティをご紹介!目次1 小浜島の雨の日はどう過ごす?2 小浜島の天気は変わりやすいので注意3 雨の日でも安心★開催率が高い! 小浜島のアクティビティ紹介3.1 美しい小浜島の海を探検しよう! 小浜島シュノーケリング3.2 さらに深く!小 […]
小浜島の7月はベストシーズン!7月の天気・服装・おすすめアクティビティをご紹介小浜島は自転車で島一周できるほど小さな島ですが、魅力的な観光スポットやアクティビティは多数!今回は7月におすすめのアクティビティや過ごしやすい服装などをご紹介!


















