小浜島から行ける無人島&秘境の島7選!
目次
八重山の「てんぶす(へそ)」
小浜島周辺の島を知ろう!

沖縄県のさらに南西に位置する八重山諸島は大小30の島々があり、そのうち小浜島を含む石垣島、西表島、竹富島などの12が有人島です。
小浜島は八重山諸島のほぼ中心に位置することから、「八重山のてんぶす(へそ)」と呼ばれることも。
今回は、そんな小浜島周辺にある無人島や、フェリーで行けるおすすめの島々をご紹介していきます。
◆八重山の離島巡りをしたい方
◆小浜島周辺にある島を知りたい方
◆八重山の無人島に上陸してみたい方
◆八重山の無人島に行けるアクティビティに興味がある方
小浜島へ向かうフェリーチケットの予約はこちらから↓
小浜島周辺の無人島

それでは、小浜島周辺の島々をご紹介いたします。
まずは、アクティビティツアーが開催されている無人島をご紹介します。
幻の島

小浜島と竹富島の間に浮かぶ浜島は、潮の引き時によって最大300mに及ぶ砂の島が姿を現すことから、「幻の島」という愛称で呼ばれるようになったとのこと。
干潮時には三日月型に現れ、その360度パノラマビューは圧巻で、訪れる度に形が変わるところも魅力です。

どこまでも透き通る浅瀬の海は、小さなお子様と楽しむシュノーケリングにも最適です。
小浜島開催!おすすめ幻の島ツアーはこちら↓
【小浜島/約3時間】当日予約OK!子連れ旅行にも☆一度は行きたい『幻の島』上陸&美ら海シュノーケリング半日コース(No.602)開始時間:8:40-11:40 / 13:30-16:30所要時間:約3時間9,000円
★秋の特別SALE【選べる石垣島or小浜島発着】初心者やお子様も歓迎☆幻の島上陸+石西礁湖&ウミガメシュノーケリングAM半日コース(No.667)開始時間:9:40〜13:00所要時間:約3時間9,800円 →8,800円
【小浜島/約1時間】一度は行きたい『幻の島(浜島)』上陸&散策クルージングツアー☆水に濡れず快適!幼児からご高齢の方も安心して参加OK♪(No.635)開始時間:14:10〜15:30所要時間:約1時間20分6,000円
バラス島

奇跡の島とも呼ばれる「バラス島」は、1日に数時間だけその姿を現すという希少な島です。
バラス島は、石垣島と西表島に広がる日本最大のサンゴ礁の海域「石西礁湖(せきせいしょうこ)」にあり、北半球唯一のサンゴの欠片が密集して形成された島としても有名です。

周辺の海には、ウミガメやカラフルな熱帯魚、サンゴ礁がたくさん生息しています。ダイビングやシュノーケリングのベストスポットです。
おすすめバラス島ツアーはこちら↓
【ツアーズ限定割引】西表島⇆石垣島フェリーチケット付き★バラス島シュノーケリング&『由布島』水牛車観光ツアー★写真無料(No.544)開始時間:8:00〜17:40所要時間:19,770円 →17,600円
【ツアーズ限定割引】西表島⇆石垣島フェリーチケット付き★マングローブSUPorカヌー&”奇跡の島”バラス島シュノーケリングツアー★写真無料(No.485)開始時間:8:00〜17:30所要時間:27,470円 →20,100円
新城(パナリ)島

八重山地方の方言で「離れ」を意味し、「パナリ」島とも呼ばれる新城島は、約10名の島民が生活する上地島と下地島から成ります。
撮影禁止の神社や、誰でも参加することのできない祭事など、古くからの神的な風習が色濃く残ることから「神秘の島」とも呼ばれでいます。
パナリ島の中には、昔ながらの趣のあるサンゴの壁に囲まれた集落や、フクギ並木、ガジュマルの木など、沖縄ならではの独特の風景も見ることができます。

また、美しい海には人魚がいるという伝説もあり、人魚の伝説のモデルと言われている生物、ジュゴンを祀った神社もあるほどです。
そんな神秘に包まれたパナリ島で、ビーチアクティビティや島探索を楽しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめ新城(パナリ)島ツアーはこちら↓
嘉弥真(かやま)島

西表石垣国立公園に属する「嘉弥真島」は、小浜島から船で約5分の場所にある無人島です。
約500羽の野うさぎがいることでも知られています。
島内に位置する丘には石が積まれた遺跡や、古代の中国、沖縄の陶器が発掘されており、他にも未発掘の遺跡がまだ眠っているのではないかと言われています。

ありきたりな無人島ではできないような体験をしてみたい方にとっても、嘉弥真島は最適のスポットです。
石垣島から行けるおすすめの離島

小浜島は石垣島以外からはアクセス出来ず、他の島々へのフェリーは就航していませんが、石垣島の離島ターミナルからは主要な離島へのフェリーが就航しています。
石垣島の離島ターミナルから行けるおすすめの離島をご紹介します!
小浜島へ向かうフェリーチケットの予約はこちらから↓
黒島

サンゴ礁が突起してできた島「黒島」は、島の形がハートの形をしていることから「ハートアイランド」の愛称でも親しまれています。
全長12.6kmの黒島には、人口の約10倍もの牛が飼育されており、コーラルブルーの海を背景に広がる青々とした牧草地といった、素朴ながら美しい景色も楽しむことができます。

黒島周辺の海もダイバーに人気のスポット。
黒島には「黒島研究所」という沖縄県で一番歴史のある海洋生物の研究所があり、野生生物の剥製やサンゴやウミガメの骨格模型が展示されていたり、サメやウミガメへの餌付けコーナーもあり、密かな人気スポットです。
黒島を含むおすすめツアーはこちら↓
西表島

ユネスコの世界自然遺産に登録された西表島は、沖縄本島の次に広い面積を誇る島です。島の約9割は亜熱帯の原生林に覆われていて、中でも日本国内最大の面積を誇るマングローブ林が有名です。
天然記念物のイリオモテヤマネコやカンムリワシなど希少な生物が生息していることから、東洋のガラパゴスとも呼ばれています。

秘境と呼ばれるのに相応しい自然溢れる島で、その大自然を体感できるアクティビティも充実しています。

ビーチでのアクティビティはもちろんのこと、ジャングルトレッキングやマングローブでカヤックを楽しめるのも西表島の魅力です。
西表島おすすめプランはこちら↓
【ツアーズ限定割引】西表島フェリーチケット付き★ド定番!西表島マングローブSUPorカヌー半日コース《写真データプレゼント》(No.559)開始時間:11:00-17:40所要時間:約5時間14,670円 →13,000円
【ツアーズ限定割引】西表島⇆石垣島フェリーチケット付き★バラス島シュノーケリング&『由布島』水牛車観光ツアー★写真無料(No.544)開始時間:8:00〜17:40所要時間:19,770円 →17,600円
竹富島

水牛車と古民家集落が象徴的な竹富島は、石垣島からフェリーで約15分のところにあります。
サンゴの石垣に挟まれた白砂の道、赤煉瓦屋根の連なる昔ながらの風景を散策すると、昔の沖縄にタイムスリップしたような気分を味わえます。
水牛車に揺られて集落を巡る水牛車観光やレンタサイクルでの観光がおすすめ。

世界の美しいビーチの上位にランキングしたこともあるコンドイビーチ、星の砂のビーチで有名なカイジ浜など美しいビーチも絶景です。
宿泊するのがおすすめですが、半日でも充分観光できるので、ぜひ一度訪れてみてください。
まとめ

特に今回ご紹介した八重山諸島の島々は、手付かずの自然が残る景観美を誇る島ばかりです。
沖縄本島では見ることのできない、ありのままの自然や原風景を見ることができます。
ぜひ離島ツアーに参加して、個性溢れる島々の散策やアクティビティを楽しんでください。
あわせて読みたい記事はこちら↓
小浜島の人口って何人?現地スタッフが小浜島について徹底解説☆おすすめのアクティビティやスポットもご紹介♪目次1 小浜島の人口って何人? 現地スタッフが小浜島について徹底解説2 小浜島の基本情報と魅力2.1 自然と景観2.2 地元文化と風景3 小浜島の人口とその魅力3.1 隣の島とも比較しよう! 竹富島の人口4 小浜島は何が […]
小浜島を女子旅でオシャレに楽しもう!おすすめのアクティビティ・観光スポットとは?この島は「ちゅらさん」の舞台で使われて大人気で島は小さくても観光産業が活発なので、島の中で何をしていいのか困ることはありません。ガイドもホテルもバッチリです。


















