
小浜島の12月の天気・服装・おすすめアクティビティをご紹介!
目次
小浜島の12月ってどんな感じ?
冬に小浜島で遊ぶというイメージはあまりないかもしれませんが、実はシーズン問わず遊べて観光客にも人気の小浜島。
12月でも泳ぐことができます。ただし、ウェットスーツが必要となります!
本記事では、そんな小浜島の12月をさらに深ぼって天候やおすすめのアクティビティ、旅行前に知っておきたいお役立ち情報をご紹介します。
◆12月に小浜島旅行を検討している方
◆12月の服装や持ち物が知りたい方
◆小浜島おすすめアクティビティが知りたい方
◆12月の小浜島おすすめスポットが知りたい方
小浜島の12月の天気(気温)
12月における小浜島の平均気温は19℃ほどです。
天候自体は悪くなく、台風や梅雨に巻き込まれる心配もないため、フェリーやツアーが中止になることも少ないでしょう。
大阪:12℃/4℃
東京:12℃/4℃
12月に小浜島旅行する方は要チェック!
おすすめの服装・持ち物
夏よりも気温が低いとはいえ、本州よりも紫外線の量が多いです。日焼けや紫外線が気になる方は、帽子やサングラスをかけて外出しましょう。
12月の小浜島における服装は、本州における秋の格好で問題ありません。
ただ、夜は日中にくらべて温度が下がるため、パジャマやジャージといった寝る際の服装は厚手くらいがちょうどいいです!
半袖、長袖、パーカーなど羽織れるもの
《持ち物》
サンダル、帽子など
12月のおすすめアクティビティ
12月に小浜島を訪れても、様々なツアーに参加できます。
現地スタッフが厳選しておすすめのアクティビティをご紹介します!
小浜島の12月のおすすめアクティビティ
①カヌー(カヤック)
小浜島では、エメラルドグリーンのような輝きを見せる海や、マングローブを間近で見られる汽水域などをカヤックに乗って漕ぎ進んでいきます。
小さいお子様やカヤックに乗ったことがない方でも安心してチャレンジできるようなプランを取り揃えています!
↓カヌーを含むおすすめプランはこちら↓


↓カヌーについてもっと詳しく↓
小浜島の12月のおすすめアクティビティ
②釣り/フィッシング
半日でさくっと楽しめるアクティビティを探している方には、フィッシングツアーがぴったり。
フィッシングツアーでは子供から高齢者まで楽しむことができ、南国の魚を気軽に釣り上げられます。
↓おすすめプランはこちら↓


※指定無い場合は9:00-13:00 / 13:00-17:00になります所要時間:約4時間60,000円

↓体験フィッシングについてもっと詳しく↓
フィッシングツアーは早朝に開催されることもあり、朝日を浴びながらの釣りも楽しめます。
小浜島の12月のおすすめアクティビティ
③ダイビング
体験ダイビングツアーでは、小浜島周辺のカラフルな魚やサンゴ礁が織りなす世界をじっくりと鑑賞できます。
体験ダイビングということもあり、ライセンスがなくても参加可能です。
↓体験ダイビング含むおすすめプランはこちら↓

↓体験ダイビングについてもっと詳しく↓
小浜島の12月のおすすめアクティビティ
④SUP(サップ)
SUPとはスタンドアップパドルサーフィンの略称であり、アメリカで生まれた新感覚のアクティビティです。
ボード自体、バランス良く作られているため、初めての方でも安心して乗ることが可能です。
ツアーの最初はインストラクターの講習が行われ、パドルの使い方やバランスの取り方などを教わります。
↓SUP含むおすすめプランはこちら↓


※体験時間は約1時間半所要時間:約1時間半8,500円

↓SUPについてもっと詳しく↓
小浜島の12月のおすすめアクティビティ
⑤“幻の島”上陸クルージング
この島は潮位の差により姿を現したり、幻のように海の中に姿を消したりします。
このことから幻の島と呼ばれ、フォトジェニックスポットとしても話題になっている島です。
幻の島こと浜島へは石垣島からシュノーケル船で約30分、小浜島からは約10分ほどでアクセスすることができます。
真っ白な白砂と周囲に広がるエメラルドグリーンの海のコントラストがとても美しく、グラビア撮影、CM等の撮影地としてしばしば利用される最高のロケーションです。
エメラルドグリーンの海にぽつりと浮かぶ三日月形をした幻の島で、最高の絶景体験をしてみてくださいね。
↓幻の島上陸含むおすすめプランはこちら↓



↓幻の島(浜島)についてもっと詳しく↓
小浜島の12月のおすすめアクティビティ
⑥小浜島内散策ツアー
NHKの連続ドラマ『ちゅらさん』のロケ地としても有名な小浜島は、石垣島や西表島ほど混雑しませんが国内屈指のリゾート地です。
石垣島からはフェリーで約25分でアクセスすることができ、八重山諸島の中央に位置する島のため、高台からは周辺の離島を見渡すことができます。
島を一望することができる高台や透明度抜群のビーチ、マングローブなど見て周るところはたくさんあります!
↓島内散策ツアー含むおすすめプランはこちら↓
↓島内散策ツアーについてもっと詳しく↓
小浜島の12月のおすすめアクティビティ
⑦ボートチャーター(貸切)
年末の思い出に!友達、恋人、家族や仲間だけで気兼ねなく楽しめる、ボートチャータープランはいかがでしょう。
釣りやダイビングやSUPなど、色々なプランがあります。大人数で参加すれば一人あたりの料金が安くなるのも魅力です!
↓ボートチャーターおすすめプランはこちら↓

※上記の時間内から約3〜4時間所要時間:約3〜4時間7,000円
↓ボートチャータープランについてもっと詳しく↓

小浜島の12月におすすめ観光スポット
小浜島は1日あれば十分周れる大きさの島なので、以下のおすすめスポットをぜひチェックしてみてください。
小浜島の12月のおすすめスポット
①アカヤ崎
小浜港から車で10分ほど走った場所にあるアカヤ崎は、のんびりと小浜島で過ごしたい方にはぴったりの観光スポットとなっています。
アカヤ崎は西海岸にあるため美しいサンセットを望めるスポットです。
小高い丘となっているため、西方の海はもちろん、陸側も一望することができます。
小浜島の12月のおすすめスポット
②カトレ展望台
2013年にできたカトレ展望台ものんびりと景色を楽しむのに最適なビューポイントです。
夕焼けの景色はオレンジ色に海が染まり、美しいサンセットが広がります。
駐車場もあるので、レンタカーで向かっても問題ありません!
小浜島の12月のおすすめスポット
③ちゅらさん広場
ちゅらさん広場は、絶景が見られる大岳のふもとにある公園です。
公園内には小浜島の伝統的な歌の歌詞が書かれている石碑や、大岳の展望台へ続く階段などが設けられています。
小浜島の12月のおすすめスポット
④シュガーロード
シュガーロードは島の中央近くから東方へ向かって長く延びる島1番の観光スポットです。
NHK連続ドラマ小説"ちゃらんさん"のロケ地でもあり、景色がとても綺麗な場所です。
冬の時期はサトウキビの収穫時期なので生い茂ったサトウキビを見ることができるでしょう。
所在地:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から徒歩約20分、車で約5分
小浜島の12月のおすすめスポット
⑤南風花(はえばな)海岸
南風花海岸は小浜島の南海岸にある岩地のビーチです。
他のビーチと比べて観光客が少なく、ホットシーズンでも混雑する心配はほとんどないので自由度高くたのしむことができます。
アクセス:小浜港から車で約8分
小浜島の12月のおすすめスポット
⑥嘉保根御嶽
嘉保根御嶽は豊作と五穀豊穣を祈念する御嶽です。結願祭という小浜島最大の祭りの開催地でもあります。
島民の方々にとってとても神聖な場所なので、節度をもって散策しましょう。
所在地:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から徒歩約20分、車で約7分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:なし
小浜島の12月のおすすめスポット
⑦小浜節歌碑
小浜節歌碑はちゅらさん広場から展望台へ向かう階段の横にある石碑です。
ちゅらさん広場までは小浜港から大岳へ向かえばアクセスできます。大岳展望台に向かう道中なので、観光で回る際に立ち寄ってみてくださいね。
所在地:沖縄県八重山郡竹富町小浜 ちゅらさん広場内
アクセス:小浜港から徒歩約20分、車で約5分
小浜島の12月のおすすめスポット
⑧大岳(うふだき)
大岳は小浜島の中心に位置する標高99mの山岳です。島で最も高い高台も設置されており、島内を一望することができます。
サンセットや星空なども楽しむことができる小浜島屈指の絶景スポットとしても人気です。
所在地:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から車で約2分、自転車で約7分
小浜島へはフェリー乗船必須!
スムーズな乗船には事前購入がオススメ
フェリーチケットを事前購入しておくと、当日はQRコードを見せるだけで乗船できます。
チケット窓口で購入の列に並んでいて希望していた時間に乗れなかったり、少し早く起きて並ぶのは旅行時間がもったいないです。
旅行前には必ずフェリーチケットも購入しておきましょう!
↓ もっと詳しくはこちら ↓

まとめ
今回は12月の小浜島での服装や持ち物、おすすめの現地ツアーなどをご紹介しました。
少し肌寒い季節ですが、楽しめる要素がいくつも揃っていますので混雑する時期を避けた小浜島の12月はおすすめです。
海のアクティビティもウエットスーツを着用すれば、快適に楽しめます。ぜひ参考にしてくださいね!
↓あわせて読みたい記事はこちら↓